第18回手賀沼流域フォーラム全体会 2014年度アーカイブ

講演会「野田市の自然再生の取り組みとコウノトリ・トキの舞う関東自治体フォーラムについて」


講師 根本崇さん

企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会、(後援:公益財団法人山階鳥類研究所)
内容: 講演会 テーマ「野田市の自然再生の取り組みとコウノトリ・トキの舞う関東自
    治体フォーラムについて」
    講師 根本 崇さん ((株)野田自然共生ファーム社長、野田市長)
その他: 報告 「里山を守る力」 NPO法人手賀沼トラスト 富澤 崇さん
    手賀沼湖畔に広がる根戸・根戸新田地区の里山が荒廃の危機に瀕しています。
日時: 2014年10月11日(土) 午後1時半〜4時半
会場: 手賀沼親水広場水の館3階研修室
参加者: 100名

報告会「手賀沼生き物調査」


手賀沼生き物調査

企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会
内容: テーマ「どうする?手賀沼の外来植物〜手賀沼生き物調査報告会」
    手賀沼では、ハスが拡大し続け、ナガエツルノゲイトウなどの 特定外来生物も
    爆発的に増え、もともと生息してきた生き物に大きな影響を与えています。
    手賀沼流域フォーラム実行委員会では2012年から手賀沼の生き物調査を実施し
    ています。市民団体による駆除も始まりました。 手賀沼の現状を知り、これか
    らをともに考えましょう。
講師: 人間環境大学 藤井伸二 准教授、 千葉県立中央博物館 林紀男 主任上席研究員
日時: 2015年 3月13日(金) 午後1時半〜4時
会場: 手賀沼親水広場水の館3階研修室
参加者: 120名

手賀沼流域フォーラム報告書 2014年度



柏地域イベント 2014年度アーカイブ

手賀沼親子ヨット体験乗船会


手賀沼親子ヨット体験乗船会

企画: NPO法人アルバトロスヨットクラブ
内容: ヨットセーリングで手賀沼に親しみましょう!
    セーリングに必要なロープワークや基礎的な技術も体験できます
日時: 2014年8月9日(土) @9時30分〜12時 A12時〜14時30分
場所: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
    (我孫子市我孫子新田101)
参加: 親子参加:午前29名、午後22名。計51名 運営スタッフ18名
問合せ:森 TEL 090-7724-3114、島村 TEL 090-4395-2981

親子で初体験

絆が深まりました


手賀沼親子自然観察会〜手賀沼用水路で魚とり!


手賀沼用水路で魚とり

企画: 手賀沼水生生物研究会
内容: 手賀沼用水路はたくさんの種類の生き物でにぎやか!
    網や釣りでとった魚を観察しました
日時: 2014年9月13日(土)10:00〜12:00
場所: 手賀沼南側ヒドリ橋近くの用水路
参加: 小学生以下は親子参加。子ども28名、大人24名、スタッフ15名、合計67名
申込み&問合せ: 半沢 TEL 090-7243-6720、森 FAX 04-7139-3216

採った魚を種類別
の水槽に仕分け

講師の柴田さん
(科学ジャーナリスト)
の説明


手賀沼一周の船上見学と我孫子の代表的な史跡を訪ねる


船上見学と史跡を訪ねる

内容: 手賀沼船上見学をしたあと、
    天神坂から、杉村楚人冠記念館、白樺文学館、志賀直哉邸跡を巡りました
日時: 2014年9月28日(日)9:00〜12:00
集合: 手賀沼公園小池ボート桟橋
参加: 36名(一般市民31名、会員5名)
問合せ: 山木 TEL&FAX 04-7191-7568

天神坂にて

天神山緑地にて

嘉納治五郎別荘跡にて

杉村楚人冠公園にて


大堀川わくわくウォーキング


大堀川わくわくウォーキング

企画: 大堀川の水辺をきれいにする会
内容: 水辺の公園・城跡などを見学し、上流から下流へと秋の大堀川を楽しみました
日時: 2014年9月28日(日)9:00〜12:00
集合: JR柏駅西口デッキ、解散 JR北柏駅
参加: 23名(一般参加 11名・会員 12名)
問合せ: 中野 TEL 090-1208ー8680、FAX 04-7147-8680


秋のこんぶくろ池自然観察会


こんぶくろ池自然の森

企画: 特定非営利活動法人 こんぶくろ池自然の森
内容: こんぶくろ池はなりたちもその生態系もとても貴重です
    「柏のオアシス」こんぶくろ池の自然にふれあいました
日時: 2014年9月28日(日) 10:00〜12:00
集合: こんぶくろ池自然博物公園・管理棟前
    (国立がん研究センター北側、西柏自動車教習所前)
参加: 柏市民を中心に 7組、14名
問合せ: 古橋 TEL&FAX 04ー7132ー8800

観察会の事前説明風景

水辺の捕獲生物

草花の観察風景


我孫子地域イベント 2014年度アーカイブ

緑のカーテンづくり講習会


消費者の会

企画: 我孫子市消費者の会 http://www.abikoshi-syouhisyanokai.net/wp/
内容: 手賀沼の状況と取り組み、緑のカーテン作りのコツ、達人が質問に答えます、
    ゴーヤ料理、緑のカーテンコンテストのお知らせ、1人2本ずつゴーヤの苗を配布
    (100名に配布)
日時: 2014年5月7日(水) 10:00〜11:45
場所: 南近隣センター ホール
参加: 一般市民90名 スタッフ8名 講師1名 緑のカーテンコンテスト宣伝1名 計100名
問合せ: TEL 04-7183-1434 メール mywada_1206@ae.auone-net.jp

手賀沼の状況と取り組み

中村講師

ゴーヤの育苗

立派なカーテンに
育ててくださいね〜


かかしを作ろう!


かかしを作ろう

企画: 手賀沼トラスト
内容: @思い思いのかかしを作り、7月26日(土)(雨天時は翌日に順延)に田んぼに設置
    Aかかしまつりでコンテスト、入賞者には賞品をプレゼント
    冬水田んぼの生き物観察
日時: @かかし作り2014年7月19日(土) 9時〜12時
    Aかかしまつり 2014年8月23日(土) 9時〜12時
    (共に雨天の場合は翌日に順延)
集合: アビスタ玄関前広場
募集: @49名 A77名
問合せ:富澤 TEL 04-7115-1109 メール takashifumiko@kvd.biglobe.ne.jp

かかし作り

かかしまつり


手賀沼をもっときれいに! いきものにやさしいせっけんで!!


せっけん企画

企画: 我孫子市石けん利用推進協議会
内容: 合成洗剤とせっけんはどうちがうの? ハミガキ実験で、せっけんと合成洗剤の
    違いを体験しよう
    「手賀沼のよごれ・生きものとせっけんのつながり」を知ろう
日時: 2014年7月27日(日) 9時30分〜11時30分
場所: アビスタ 工作工芸室
参加: 小学生親子28人、スタッフ7人
問合せ: 我孫子市消費生活センター TEL 7185-1469、FAX 7182-8080

家族みんなで参加

ハミガキ実験

お皿をそのまま洗うと
こんなに水がよごれるね

ガシャモクの生育への影響


カブトムシを探そう、クワガタを探そう


カブトムシ

企画: 船戸の森の会
内容: 船戸の森の自然観察とカブトムシ・クワガタ探し、クイズでカブトムシ・クワガ
    タを知ろう! カブトムシ・クワガタをプレゼント
日時: 2014年7月27日(日)午前10時〜12時
場所: 船戸の森
集合: 「あずまや」
参加: 子ども44名、付添い31名、会員17名(計92名)
問合せ: 七尾 TEL 7184-5866、中丸 TEL 7169-3405

手賀沼親子体験ヨット乗船会


ヨット体験

企画: アルバトロスヨットクラブ
内容: ヨットセーリングで手賀沼に親しみましょう!
    セーリングに必要なロープワークや基礎的な技術も体験できます
日時: 2014年9月27日(土) @午前の部9:30-12:00 A午後の部12:00-14:30
    *荒天の場合は翌日 28日(日)
集合: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
対象 小・中学生とそのご家族
    中学生以上は単独参加可能、天候により未就学児の参加も可
募集: @A各30名 先着順
参加: 親子参加:午前26名、午後22+ 幼児3 計48名。クラブ支援者 17名
問合せ: 島村(TEL 90-4395-2981、須藤 TEL 090-7726-7368


川めぐりと木下の史跡散歩


川めぐりと木下史跡散歩

企画: 我孫子の文化を守る会
内容: 手賀川下流を遊覧船で周遊、手賀排水機場見学、木下の史跡を探訪します。
    (船での弁当代1,100円は個人負担)
日時: 2014年9月28日 日) 11:45〜15:00
集合: 印西中央公民館(木下駅より徒歩10分)
参加: 22名
問合せ:斉藤 TEL 7183-9815

絶景!手賀川から六軒川へ

吉岡家の倉を博物館に改造

驚愕! 貝殻の石灯篭

上町観音堂脇の近日開催される祭りの準備の山車


手賀沼の歴史景観を観よう


手賀沼の景観をみよう

企画: 我孫子の景観を育てる会
内容: 遊覧船から我孫子をながめ、手賀沼の今昔を楽しく学びましょう
日時: 2014年10月4日(土) 9時〜12時
    荒天の場合10月5日(日)、両日荒天の場合中止
集合: アビスタ公園側玄関前広場
募集: 一般参加は午前29名、午後の部30名、運営スタッフは7名、8名、合計74名
問合せ:松村定雄 TEL 090-1044-7278

松村さんの軽妙な説明に聞き入る

八鍬さんの説明

湖上のミサゴ

フィッシングセンターで
下船、説明を熱心に聞く


手賀沼賞 エコ・こども教室


手賀沼賞発表

企画: 我孫子市環境レンジャー
内容: @手賀沼賞受賞者の発表会 教育委員会主催「科学作品展」の「手賀沼賞」受賞
    作品から、環境レンジャーが選定し、すばらしい研究成果を発表してもらいます
    Aエコクイズ大会
日時: @2014年10月19日(日) 10時〜12時
    A2014年10月19日(日) 9時〜15時
場所: @アビスタ 第1学習室
    Aアビスタ ストリート
参加: @26名、スタッフ6名、計32名 Aクイズ回答者こども196名、大人204名、スタッフ11名
問合せ: 手賀沼課 TEL 7185-1111


船戸の森をきれいにしよう、みんなでサツマイモほりしよう


船戸の森をきれいにしよう

企画: 船戸の森の会
内容: 船戸の森の自然観察とそうじ(枯れ枝拾い)と手賀沼ファームでサツマイモほり
日時: 2014年10月26日(日) 10時〜13時
集合: 船戸の森のあずまや
対象: 子どもと大人(小学低学年以下は親同伴)
参加: 地域の子どもと大人 87名(船戸の森の会会員を含む)
問合せ:中丸 TEL 7169-3405

手賀沼親子自然観察会 −手賀沼用水路で魚とり!


手賀沼用水路で魚とり

企画: 手賀沼水生生物研究会
内容: 手賀沼用水路にはたくさんの種類の魚がいます。
    網や釣りでとって観察してみよう!
日時: 2014年11月8日(土)10時〜12時
場所: 沼南側ヒドリ橋たもと *水色のノボリが目印
参加: 小学生以下は親子参加。子ども20名、大人16名、スタッフ11名、合計47名
問合せ: 松本 TEL&FAX 04-7187-1704

講師からタモ網による採りかたの説明

大人も夢中で魚採り!

モンンドリの引き上げ

採った魚を種類別の水槽に仕分けし、講師から解説を聞く


手賀沼親子ふれあい探鳥会 −野鳥観察を通して、お子さんやお孫さんと自然環境を楽しみましょう−


親子ふれあい探鳥会

企画: 我孫子野鳥を守る会
内容: 手賀の丘公園内や手賀沼南岸で野鳥を観察します
    ・新しい「カラー写真入り野鳥チェックリスト」を進呈!
    ・野鳥ビンゴゲームで特製野鳥カードや野鳥ぬり絵セットをゲット!
日時: 2014年11月30日(日) 9時30分〜12時 雨天中止
集合: @午前9時 我孫子駅北口 ふれあい広場前(バスで移動)
    A午前9時半 手賀の丘公園どんぐりの家
参加: 一般参加者28名(内子供8名)、スタッフ5名、合計33名
問合せ: 野口 TEL&FAX 04-7163-7898

参加者集合写真

出発前の説明風景

手賀の丘公園

手賀の丘公園の探鳥風景


流山地域イベント 2014年度アーカイブ

北千葉導水路市民見学会


北千葉第2機場

企画: 流山市立博物館友の会
内容: マイクロバスで移動
    東武野田線初石駅前集合(8:45)⇒出発(9:00)⇒@柏ふるさと公園(9:40〜
    10:00)⇒A手賀あけぼの橋(10:20〜10:40)⇒B北千葉第1機場(10:45〜
    11:15)構内にて昼食(11:20)⇒C殉難教育者碑(12:15〜12:30)⇒D北千葉第
    2機場(ビジターセンター)(12:40〜13:10)⇒E坂川放流口・水辺公園(13:50〜
    14:10)⇒F松戸排水機場(14:15〜14:45)⇒初石駅前(15:15)
日時: 2014年9月30日(火) 8:45〜15:15 小雨決行
参加: 流山市民 20名、スタッフ7名、合計27 名
問合せ: 流山市環境政策課 TEL 04-7150-6083

手 賀沼聖観音菩薩

森田所長による
北千葉導水路の解説

北千葉導水
ビジターセンター

相原講師による
松戸排水機場の解説


松戸地域イベント 2014年度アーカイブ

もっと知ろう手賀沼 大津川流域の水調べと手賀沼船上見学会

企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会・松戸
内容: 平成4年度より開催されている、手賀沼流域を中心に小学校の自由研究等にもご
    活用いただけるイベントです
日時: 2014年7月26日(土)9:30〜17:00
集合: 松戸市六実市民センター(駐車場 マイクロバス前)
持ち物:昼食(傷みにくいもの)、飲み物、タオル
当日の服装:長袖、長ズボン、運動靴
参加:小学生以下は親子参加。子ども28名、大人24名、スタッフ15名、合計67名

水調べ
五香の住宅街

水調べ
第三中前合流点

水調べ
佐津間飛び地

体験学習
手賀沼の生き物採取


もっと知ろう手賀沼 〜とりまく環境 学習会

企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会・松戸
内容: 基調講演「私たちは沼水の気持ちを本当に知っているだろうか」
    講師 瀧和夫さん(千葉県環境学習アドバイザー講師)
    松戸市からの報告「流域浄化対策と実施状況」(松戸市環境保全課)
日時: 2014年8月23日(土)10:00〜12:00
会場: 松戸市六実市民センター 2階会議室
参加: 一般市民 7名、スタッフ5名 合計12名

鎌ヶ谷地域イベント 2014年度アーカイブ

大津川を歩きませんか 〜身近な川辺をきれいにしよう〜

企画: 鎌ケ谷・大津川を清流にする会
内容: 手賀沼の最上流である大津川を散策しつつ、そこに生きる動植物などを観察して
    その日限定の大津川マップをつくります。その後はみんなで大津川をきれいに
    し、地域の人々と水辺に住む生き物たちが親しめる環境をつくります。
日時: 2014年10月5日(日)9:30〜11:30
会場: 大津川周辺(北部公民館玄関付近に集合)
服装: 汚れてもよい服装(長袖、長ズボン)、帽子、動きやすい靴
持ち物:タオル、軍手、長靴、水とう
参加: 10名(うち会員6名)
問合せ: 代表 尾ア TEL 047-444-0046 または、鎌ケ谷市環境課 TEL 047-445-1141

本日の流れを共有し
全員で自己紹介

母路橋付近でパネル展示
多くの方が見学

会特製の引っかけ棒で
ゴミを楽しく回収

反省会と懇談会で参加者
とともに語り合いました


竹炭・華炭を焼こう 〜間伐した竹を使って


炭を焼こう

企画: 粟野の森の会
内容: 森や草原などに侵食する竹を間伐し、松ぼっくり・いろいろな花・木の実などと
    一緒に竹炭・華炭を焼きます。炭焼きと間伐をとおして自然とふれあい、粟野地
    区の自然や大津川流域のことを知ってみませんか。
    作った竹炭・華炭はお持ち帰りいただきました。
日時: 2014年11月8日(土)10:00〜15:00
集合: 鎌ケ谷市市制記念公園入口
参加: 子どもを含む一般市民と会員など 合計23名
服装: 軽作業ができる服装
持ち物:弁当、軍手
問合せ:代表 小出 TEL 047-446-3795 または、鎌ケ谷市環境課 TEL047-445-1141

今回の炭焼きの材料6種

竹を思い思いの形に切る

火の様子を見ながら
薪をくべる

完成した竹炭・華炭を
飾りつけ


白井地域イベント 2014年度アーカイブ

金山落(今井の桜並木)生き物観察会


生き物観察会

企画: 今井の桜保全プロジェクト
内容: 下手賀沼に流れ込む金山落(かなやまおとし)の今井地区の堤に、美しい桜並木
    が続いています。そのあたりの川にはどんな生き物がいるのでしょう?
    網や仕掛けで魚やエビなどを捕まえ、親子で観察しました。
日時: 2014年9月27日(土)9:30〜11:30
集合: 金山落今井3号橋
参加: 小学生の親子 保護者11 名、子ども14名、スタッフ13名 合計38名
講師: 柴田佳秀さん(科学ジャーナリスト)
持ち物:筆記用具・飲み物・帽子
問合せ:白井市コミュニティセンター TEL 047-491-1505、FAX 047-491-1503

講師によるモンドリの説明

モンドリには魚やエビがいっぱい!

用水路の魚や
エビをゲット!

講師の解説に目からウロコ


ぐるっと一周平塚の里

企画: NPO法人しろい環境塾
内容: 白井市平塚地区では、日本の原風景である里千里山がそっくり残されており、歴史、文化、民族、風習も
    大切にされている。しかし、農林業の不振等により耕作放棄等自然荒廃が進んでいる。
    秋の一日、この地区を、ゆっくりそぞろ歩きしながら、
    @里山自然保全の為の市民の活動実績を知る、
    A里山自然を次世代に引き継ぐ為に今何をすべきか、特に市民の役割は何かを考える、
    B寺社、文化財歴史等を堪能する等の機会にする。
    瀧田家(国重要文化財)、蔵王権現、榎台天満宮、萬治郎墓碑、延命寺等等。
日時: 2014年11月22日(土)10:15〜12:00 
集合: 平塚の里ベースキャンプ(延命寺北200m)
参加: 一般市民 22名
講師: 増木豊さん(NPOしろい環境塾理事)
問合せ:しろい環境塾事務所に直接電話 047-404-3298

平塚鳥見神社

女人講石仏

下手賀沼舟戸

如意輪観音・十九夜塔


印西地域イベント 2014年度アーカイブ

手賀沼親子魚とり体験と船上観察


手賀沼船上観察

企画: 印西水と暮らしを守る会
内容: 8:45 千葉ニュータウン中央駅北口ロータリー出発→手賀沼親水広場水の館研修
    室にてレクチャー→魚とり体験(約1時間)〜生き物観察→昼食(各自持参約1
    時間)・水の館見学→親水広場より乗船・手賀沼船上観察(約1時間)→14:15
    水の館発 15:00頃千葉NT中央駅北口解散予定
    ■マイクロバス内で私達の飲み水、捨て水についてご案内。
    ■水の館、手賀沼魚とり体験は水の館職員による解説。 
日時: 2014年7月21日(月・祝) 8:45〜15:00
集合: 千葉ニュータウン中央駅北口ロータリー
参加: 小学生4 年以上の親子25名、会員3名
問合せ:印西水と暮らしを守る会 竹内 TEL 090-3907-8355 メール inzaimizukura@yahoo.co.jp

ガサガサで何が獲れたかな?

水の館研修室で生き物観察

手賀沼船上観察
(集合写真)

船内で透視度を計測


亀成川の生きもの観察会


生きもの観察会

企画: 亀成川を愛する会
内容: かつてさまざまな魚やエビなどがすんでいた亀成川は、ニュータウン造成のため
    の改修工事によってすっかり姿を変えてしまいました。亀成川を愛する会では、
    2011年に生きものがすみやすい昔の川の姿を取り戻すため、マコモを植え付け
    るという再生作業をしました。再生した場所には、どれだけ、生きものが帰って
    きているでしょう。川に入ってつかまえて、よーく見てみましょう。
日時: 2014年8月3日(日)9:30〜12:00
集合: 亀成川御所橋南側(印西市別所794)
参加: 小学生(親子で)から大人。68名(大人24名、子ども21名、スタッフ23名)
服装: 長袖・長ズボンの方が安全です。 帽子、川に入っても脱げにくい運動靴 *サンダル・はだし厳禁  
持ち物:着替えの服、タオル、飲み物 
問合せ:亀成川を愛する会 事務局  電話080-3594-6267 メール kamenarilove@yahoo.co.jp

生き物観察

親子で夢中に

講師による生き物の説明

炎天下お疲れさまでした!
(集合写真)


里山散策会 〜利根川土手と吉岡問屋、水辺の文学館

企画: 印西ウエットランドガイド
内容: 午前中、水辺の文学館、木下貝層訪問。午後、旧木下河岸及び吉岡問屋訪問と
    利根川から弁天川にかけての散策。各所で野鳥や野草、昆虫などを観察する。
    集合 成田線木下駅南口広場 9:30⇒水辺の文学インフォメーション館(訪問)
    10:00 ⇒木下万葉公園(昼食)12:00⇒ 国指定天然記念物「木下貝層」見学
    13:00⇒吉岡問屋13:30~14:20⇒ 利根川・弁天川・(厳島神社)15:00→まとめ・
    解散 木下駅北口 15:30
日時: 2014年10月19日(日)9:30〜3:30
集合: JR成田線木下駅北口
参加: 一般市民21人、スタッフ7人 合計28人
持ち物など:飲み物、弁当、長ズボン、あれば双眼鏡
問合せ:印西ウエットランドガイド 阿部 TEL&FAX 0476-47-1455

駅前でオリエンテーション

弁天川に沿って歩く

弁天川の橋の上で
流域の説明

水辺の文学館で(手賀沼流域の企画展あり)

国天然記念物木下貝層
で解説

シキミの実

旧木下河岸問屋で
「吉岡問屋の土蔵」見学

滔々と流れる大河「暴れ川の坂東太郎」の名を持つ利根川


里山散策会 〜亀成川上流部の自然と古刹訪問

企画: 印西ウエットランドガイド
内容: 印西市を流れる亀成川に沿った里山を歩き、野鳥や野草、昆虫などを観察する。
    午後は、宝剣様で地元に愛される宝泉院を訪問し境内の自然や文化にもふれる。
    集合 北総線印西牧の原駅9:30⇒ 宗甫集落・宗甫観音堂10:00⇒ 亀成川谷津
    (自然観察)⇒宝泉院(昼食)12:00⇒ 地蔵堂境内(見学と自然観察)13:00⇒
    まとめ・解散 同駅15:30
日時: 2014年10月29日(水)9:30〜3:30(雨天中止)
集合: 北総線印西牧の原駅
参加: 一般市民 41人、スタッフ12人 合計 53人
持ち物など:飲み物、弁当、長ズボン、あれば双眼鏡
問合せ:印西ウエットランドガイド 阿部 TEL&FAX 0476-47-1455

牧の原駅前
オリエンテーション

斜面林に沿って散策

亀成川橋の上で地形解説

駅前の牧の原公園でまとめ


千葉県手賀沼親水広場イベント 2014年度アーカイブ

手賀沼の魚を観察してみよう

企画: 千葉県手賀沼親水広場
内容: 午前は手賀沼の岸辺で捕まえた魚の観察、午後は船で移動し、フィッシングセン
    ター近くの桟橋で猟師さんの網で採れた魚を観察します。
日時: 2014年10月19日(日)、11月3日(祝・月) 共に 10:30〜15:00
会場: 千葉県手賀沼親水広場
募集: 10月19日 参加者数: 32 名(小学生15名、大人(保護者) 16名、幼児1名)
    11月 3日 参加者数: 20 名(小学生10名、大人(保護者) 9名)
問合せ:手賀沼親水広場 TEL 04-7184-0555、FAX 04-7184-0936

沼散歩

魚類等採集

魚類等採集・観察

漁師さんの定置網観察