第21回手賀沼流域フォーラム全体会 2017年度アーカイブ
講演会「身近から考える生物多様性」2017年度
企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会、(後援:公益財団法人山階鳥類研究所)
内容:「医、食、住」という身近な題材をもとに、私たちの生活がいかに生物多様性」によって支えられている
かを紹介します。そして、私たちの居住地の周りには生きた生物多様性がまだまだ残されており、北総地
域の草地生態系を例に挙げ、その歴史的背景と現在の生物の棲み場所としての役割について紹介します。
講師: 東京大学大学院農学生命科学研究科教授 宮下 直さん
報告: 「共に育む 里山を生かしたまちづくり」 発表者 NPO法人 しろい環境塾 副理事長 興津 功さん
日時: 2017年10月22日(日) 午後1時半〜4時半
会場: 手賀沼親水広場 水の館 研修室
参加者: 70名
講師 宮下直さん
プレパネル展
10月16日〜25日
緊急勉強会「手賀沼緊急事態!考えよう!外来水生植物対策」2017年度
企画:美しい手賀沼を愛する市民の連合会・手賀沼流域フォーラム実行委員会
内容:琵琶湖における侵略的外来水生植物問題の経緯と現状:対策協議会及び滋賀県の取り組み。駆除活動・
対策の報告を聴き、手賀沼・印旛沼での対策を講じることを目的とし、緊急勉強会を開催する。
講師: 滋賀県琵琶湖環境部自然環境保全課主幹 中井 克樹さん
報告:1.霞ヶ浦「霞ヶ浦のオオバナミズキンバイの防除について」
細田悟史氏(国土交通省関東地方整備局 霞ヶ浦河川事務所)
2.印旛沼「印旛沼でのオオバナミズキンバイ初記録について」
林紀男氏(千葉県立中央博物館 学芸研究員)
3.手賀沼「初確認のオオバナミズキンバイ、実は大繁茂寸前」
中野 一宇氏(美しい手賀沼を愛する市民の連合会)
日時:2017年11月15日(水) 午後1時半〜4時半
会場:手賀沼親水広場 水の館 研修室
参加者:70名
基調講演をする 中井さん
体験講座「手賀沼緊急事態!外来水生植物駆除体験講座」報告2017年度
企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会・美しい手賀沼を愛する市民の連合会
内容:「千葉県内の外来植物問題〜県内の主な防除事例と、外来植物の見分け方」
講師: 千葉県 自然保護課 生物多様センター 副主幹 奥田 昌明さん
報告: 手賀沼の現状報告 「これまでやってきたこと、これからやっていきたいこと」
発表: 中野 一宇氏(美しい手賀沼を愛する市民の連合会)
日時: 2018年3月11日(日) 午前9時半〜午後3時半
会場: 我孫子市生涯学習センター アビスタ 工芸工作室
参加者:30名
奥田さん
駆除作業
駆除作業
手賀沼流域フォーラム報告書 2017年度
柏地域イベント 2017年度アーカイブ
手賀沼親子ヨット体験乗船会=柏 N0.1=
手賀沼親子ヨット体験乗船会
企画: NPO法人アルバトロスヨットクラブ
内容:ヨットの基本や安全などを学び、乗船体験を通して手賀沼に親しみます 。
日時: 2017年6月3日(土) @9時30分〜12時 A12時〜14時30分
場所: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
(我孫子市我孫子新田101)
参加: 一般参加 133名(大人76名、幼児9名、小学生48名)会員スタッフ23名
問合せ:しこだ児童センター TEL 04-7145-2522
手賀沼親子ヨット体験乗船会=柏 N0.2=
手賀沼親子ヨット体験乗船会
企画: NPO法人アルバトロスヨットクラブ
内容: ヨットセーリングで手賀沼に親しみましょう! セーリングに必要なロープ
ワークや基礎的な技術も体験できます。
日時: 2017年8月12日(土) @9時30分〜12時 A12時〜14時30分
場所: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
(我孫子市我孫子新田101)
参加: 一般参加 63名(大人27名、幼児3名、小学生33名)会員スタッフ25名
問合せ:森 TEL 090-7724-3114
どろんこ田で、手づくり米の稲刈り体験
稲刈りイラスト
企画: 名戸ヶ谷ビオトープを育てる会
内容:名戸ヶ谷湧水と無農薬有機肥料による水田ビオトープで、昔ながらの稲刈りを
体験しよう。
日時: 2017年9月9日(土)9:00〜11:00
集合: 東武バス名戸ヶ谷車庫隣接の小屋の前(名戸ヶ谷病院向かい側)
参加: 一般参加 7名(大人3名 小学生4名)会員スタッフ20名 市職員1名
問合せ: 影山 TEL 04-7173-7311
稲刈り作業の説明と注意点
先ずはスズメ除けのネット
外し
指導をうけてカマで刈り取り
バッタなどが飛び跳ねます
稲は、はざがけへ
刈り取った稲のはざがけ
です
大堀川わくわくウオーキングー源流を訪ねおおたかの森の保全を学ぶ
企画: 大堀川の水辺をきれいにする会
内容: 豊四季駅スタート⇒大堀川新駒木橋 来た千葉導水注入地点⇒大堀川水辺公
園。⇒TX高架⇒大堀川の最上流部⇒オランダ観音⇒おおたかの森センター⇒
市野谷の森 ガイド説明⇒流山おおたかの森駅 解散
日時: 2017年10月1日(土)9:00〜12:30
集合: 東武アーバンパークライン豊四季駅
参加: 一般参加 29名(大人29名)
会員スタッフ 7名 講師 2名
問合せ: 中野 TEL 090-1208ー8680、
手賀沼船上見学と手賀沼親水広場水の館の見学
企画: 大津川をきれいにする会
行程:手賀沼親水広場駐車場⇒手賀沼船上見学(手賀沼の景観・鳥・植物・環境)⇒
手賀沼親水広場水の館見学(展望室・展示室・農産物販売)
日時: 2017年10月7日(土)9:30〜11:30(小雨決行)
集合: 手賀沼親水広場第2駐車場(県道船橋我孫子線の手賀沼大橋の北東側、無料)
※バス 我孫子駅南口 8:58 手賀の杜ニュータウン行き、又は 9:08 東我孫子車
庫行き、市役所下車 徒歩5分
参加: 一般参加 15名(大人 12名 小学生 3名)会員スタッフ 7名 講師 1名
問合せ:梅田 TEL&FAX 04ー7191ー1857
船から手賀沼を観察
鳥・植物を観察
船から水の館を望む
水の館玄関前にて
六つの池巡りスタンプラリー
企画: 特定非営利活動法人 こんぶくろ池自然の森
内容: 手賀沼の源流のこんぶくろ池を中心に点在する、個性豊かな六つの池を探索して
みませんか。
コース:アクアテラスおよびこんぶくろ池自然博物館公園(5.5q)
受付・起点・終点 柏の葉Tサイト(柏市若柴227-1)本館2階 柏の葉ラウンジ
⇒@アクアテラス Aふじ池 Bトンボ池 C庭球場の池 Dこんぶくろ池 E
弁天池。
日時: 2017年10月22日(日)9:00〜16:00
集合: 柏の葉Tサイト(柏市若柴227-1)本館2階 柏の葉ラウンジ
参加: 一般参加 36名(大人 26名、幼児 2名、小学生 8名)会員スタッフ 6名
申込み&問合せ:TEL・FAX:04-7132-8800(管理事務所)、古橋 090-9146-4987
受付・抽選場
スタンプ場
我孫子地域イベント 2017年度アーカイブ
緑のカーテンを作ろう!
緑のカーテンを作ろう
企画: 我孫子市消費者の会 http://www.abikoshi-syouhisyanokai.net/wp/
内容:@ 水と私たちの暮らし
A 緑のカーテン作り「基礎」「達人なんでも相談」
*ゴーヤの苗を2本ずつ無料配布〜
日時: 20717年5月6日(土) 14:00〜16:00
場所: 我孫子市南近隣センター (けやきプラザ2Fホール)
参加: 一般参加 71名(大人70名、小学生1名)
会員スタッフ14名(会員12名、講師2名)
問合せ:加藤 TEL&FAX 7105-5292 kato_mariko@hotmail.com
冬水田んぼで田植えをしよう
冬水田んぼで田植え
企画: NPO法人 手賀沼トラスト
内容: 「冬水たんぼ」は、冬でも水をはり多様な生き物を育みます。田植え、かかし
作り、稲刈りを体験してもらう連続企画の第1弾で、田植えを行います。(参加
者には後日新米をプレゼント!)
日時: 2017年5月20日(土) 8時30分〜12時
場所: 根戸城址(我孫子市根戸1349)
参加: 一般参加 101名(大人78名、幼児17名、小学生6名)会員スタッフ 10名
問合せ:富澤 TEL 090-2234-5610 info@teganuma-trust.jp
子どもながらに見事な
腕前です。
わたちだって植えられる
よ。
泥んこ遊びが始まりまし
た。
JCOMのお姉さんが
取材に来てくれました。
手賀沼にいのちのにぎわいを!ー「手賀沼周辺の生きものぬり絵を楽しもう」ー
企画: 我孫子市環境レンジャー
内容: 手賀沼の身近な生き物(野鳥、蝶、蜻蛉)のぬり絵を通して感じて貰う。
日時: 2017年6月3日(土)10:30〜15:00 / 6月4日(日)9:30〜15:00
集合: 水の館
参加: 一般参加 542名(大人220名、子ども322名)会員スタッフ16名(会員14名 手伝い2名)
問合せ: 間野 TEL 080-3410-8119
親子でぬり絵を楽しんでいました。
真剣な表情でぬり絵を選ん
でいる児童、完成したぬり
絵を見せる児童。
沢山の大人がぬり絵に取り
組んでいました。
冬水田んぼでかかし祭り
かかし祭り
企画: NPO法人 手賀沼トラスト
内容: @かかし作り(基本材料・道具あります。デザインが決まっている方は材料等を
持参下さい。)
Aかかし祭り(かかしコンテスト、冬水田んぼの生き物観察)
日時: @かかし作り 2017年7月15日(土) 9時〜12時
Aかかし祭り 2017年8月19日(土) 9時〜12時
場所: 根戸城址(我孫子市根戸1349、当日案内用居板あり)
参加: @一般参加 41名(大人9名、幼児2名、小学生9名 会員21名)会員スタッフ 14名
A一般参加 55名(大人8名、幼児6名、小学生10名 会員31名)会員スタッフ 13名
問合せ:富澤 TEL 04-7115-1109 info@teganuma-trust.jp
今年も入賞するぞ。
出来たぞー!
かかしと製作者たち
どれに投票しようかな?
やっぱりかき氷!
手賀沼をもっときれいに!―せっけんいろいろ実験&体験―
手賀沼をもっときれいに
企画:我孫子市石けん利用推進協議会
内容:生きものにやさしいせっけんを体験しよう!
プリプリせっけんを作ろう。
日時: 2017年7月22日(土) @午前10時30分〜12時 A午後1時〜2時30分
場所: アビスタ 工作工芸室
参加: 一般参加 47名(大人22名、幼児2名、小学生23名)
会員スタッフ10名(協議会委員8名、市職員2名)
問合せ:我孫子市消費生活センター TEL 7185-1469、FAX 7182-8080
一番最初に講義を聞いていただきました.
蛍光増白剤って?
ハミガキ実験で「ちがい」を体験。
(ガシャモク)
実験で、水草(ガシャモク)とカイワレへの影響の違いを見てもらいました。
(カイワレ)
カブトムシを探そう、クワガタを探そう
カブトムシ・クワガタを探そう
企画: 船戸の森の会
内容: 船戸の森の自然観察とカブトムシ・クワガタ探しとクイズ、
カブトムシ・クワガタをプレゼント
日時: 2017年7月30日(日)午前10時〜12時
場所: 船戸の森
集合: 「あずまや」
参加: 一般参加 51名(大人21名、幼児9名、小学生20名、中学生1名)
会員スタッフ18名(会員14名、講師1名、手伝い3名))
問合せ: 七尾 TEL 7184-5866
いつも静かな森に、こんなに大勢!集まりました!!
クイズだよ、わかるかな。
さあどこにいるのかな?!
わあ、もらったよ!!
冬水田んぼで稲刈りをしよう
冬水田んぼで稲刈り
企画: NPO法人 手賀沼トラスト 我孫子市後援
内容: 冬でも水をはっておく生態系保全型の冬水田んぼで稲刈りをしましょう。みんな
で、植えていっしょに作ったかかしに守られた、うるち米、もち米、黒米を収穫
します。
日時: 2017年9月9日(土) 8時30分〜12時(雨天の場合は翌日に順延)
場所: 根戸城址(我孫子市根戸1349 当日、案内板あり)
参加: 一般参加 60名(大人16名、幼児7名、小学生7名、会員30名)
会員スタッフ 15名
問合せ:富澤 TEL 090-2234-5610
わたちでも稲刈りできるよ!
かかしさん、稲を守ってくれてありがとう。
かき氷のお替わり、
何杯め?
イナゴは何匹?
カマキリは?
手賀沼親子体験ヨット乗船会
ヨット体験
企画: アルバトロスヨットクラブ
内容: ヨットセーリングで手賀沼に親しみましょう!
セーリングに必要なロープワークや基礎的な技術も体験できます
日時: 2017年9月23(土) @午前の部9:30-12:00 A午後の部12:00-14:30
集合: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
参加: 一般参加 148名(大人70名、幼児8名、小学生70名)会員スタッフ 23名
問合せ:森 TEL 090-7724-3114
手賀沼の歴史景観を観よう
手賀沼の景観をみよう
企画: 我孫子の景観を育てる会
内容: 遊覧船から我孫子をながめ、手賀沼の今昔を楽しく学びましょう
日時: 2017年9月30日(土) 9時〜11時30分
集合: アビスタ公園側玄関前広場
参加: 一般参加 32名(大人30名、幼児1名、大学生1名)
会員スタッフ5名、外部講師1名
問合せ:我孫子の景観を育てる会 電話090-6034-9149
アビスタ前集合
大橋下部の構造美
柏側緑道で説明
図を使って説明
手賀沼水辺探検
手賀沼水辺探検
企画: 我孫子市環境レンジャー
内容:カゴ網をしかけて魚採り、何が採れるかな? 漁師さんの獲物も見せてもらおう
日時: 2017年10月1日(日) 13時〜15時
場所: 手賀沼フィッシングセンター(柏市曙橋字若鮎1番地)
参加: 一般参加 40名(大人19名、幼児1名、小学生20名)
会員スタッフ23名 (会員5名、講師1名、手水研16名、事務局1名)
問合せ: 手賀沼課 電話7185-1111
水槽への水入れに、バケツリレーで汗をかきました。
モンドリを一生懸命に手賀沼に仕掛けました。
獲れたアメリカザリガニを紹介していました。
特定外来種のオオクチバスが小魚を飲みmこんでいた衝撃写真。
手賀沼賞 エコ・こども教室
クイズ大会会場風景
手賀沼賞発表会
企画: 我孫子市環境レンジャー
内容: @手賀沼賞受賞者の発表会
時間 午前10時〜正午 場所 第一学習室
教育委員会主催「科学作品展」の「手賀沼賞」
受賞作品から、環境レンジャーが 選定した
すばらしい研究成果を発表してもらいます。
定員 当日先着50名
Aエコクイズ大会
時間 午前9時半〜午後3時 場所 ストリート手賀沼賞クイズに挑戦して野鳥カードをゲットしよう。
日時: @2017年10月15日(日) 9時30分〜11時30分
A2016年10月16日(日) 9時30分〜15時
場所: @アビスタ 第1学習室
Aアビスタ ストリート
参加: 参加者 664名(発表者56名、クイズ大会608名)会員スタッフ 14名
問合せ: 手賀沼課 TEL 7185-1111
口頭発表大会
口頭発表大会
口頭発表大会
エコクイズ大会
エコクイズ大会
手賀沼親子ふれあい探鳥会 −親子で手賀沼周辺の山野の鳥と水辺の鳥を楽しもう−
企画: 我孫子野鳥を守る会
内容: 手賀の丘公園内や手賀沼南岸で野鳥を観察します。野鳥ビンゴゲームで特製野鳥
カードや野鳥ぬり絵セットをゲットしよう!
日時: 2017年12月2日(土) 9時30分〜12時30分
集合: @午前8時45分 我孫子駅北口 ふれあい広場前(バスで移動)
A午前9時15分 手賀の丘公園どんぐりの家
参加: 一般参加者 36名(大人29名、幼児2名、小学生5名)
会員スタッフ5名
問合せ: 間野 TEL 080-3740-8119
探鳥会に参加された皆様
山野の野鳥を探しています。
手賀沼に訪れた沢山の水鳥を堪能し、
スコープによる野鳥の姿に感激していました。
流山地域イベント 2017年度アーカイブ
手賀沼船上見学と新「水の館」体験学習
手賀沼船上見学
企画: 流山市立博物館友の会
内容:手賀沼歴史ガイドの小池さんに船上から魚介類・水門・水難の歴史を聴き、新装
なった水の館を見学します。
日時: 2017年9月15日(金) 9時30分〜13時30分
集合: JR我孫子駅改札口前
参加: 一般参加 24名(大人24名)会員スタッフ 4名(会員3名、講師1名)
問合せ: 間藤 TEL 04-7131-3590
向陽丸にて、いざ出航。
手賀沼聖観世音菩薩像
参拝慰霊する参加者の方々。
遭難事故の解説文
曙橋 水門の説明を聴く。
我孫子市鳥の博物館にて。
松戸地域イベント 2017年度アーカイブ
手賀沼をもっと知ろう!〜Part1〜 手賀沼に入る川の水調べと手賀沼船上見学、魚調べ
企画:手賀沼流域フォーラム松戸実行委員会
内容: 手賀沼に流入する大津川の水調べを、松戸市五香の大津川排水路から鎌ヶ谷市北
部公民館脇の白幡橋までの8ポイントで実施します。また手賀沼の状況を知るた
め、船にのり、沼の水、底土採取して調べ、生き物なども調べます。
日時: 2017年7月22日(土)9:30〜17:00
集合: 松戸市六実市民センター駐車場
参加:一般参加 20名(大人9名 小学生11名)
会員スタッフ9名(会員4名、講師1名、手伝い4名・現地での魚の観察を含む)
問合せ: 松戸市環境保全課 TEL047-366-7337 実行委員 中岡 TEL080-3525-1335
五香単独浄化槽の家からの
排水マンホールの水調べ
鎌ヶ谷市佐津間
大津川水路の水調べ
手賀沼船上見学
透視度測定
手賀沼生き物観察
講師:手賀沼水生生物研究会
手賀沼をもっと知ろう! 〜Part2〜 根木内歴史公園見学、手賀沼船上見学、せっけん工場見学
企画: 手賀沼流域フォーラム松戸実行委員会
内容: 根木内歴史公園を訪れ、公園サポーターの三嶋秀恒さんから、園内を流れる上富
士川の歴史を学びます。その後、手賀沼船上見学、汚染を食い止めるために行動
した市民が設立した手賀沼せっけん工場見学
日時: 2017年8月10日(木)9:00〜17:00
会場: まつど市民活動サポートセンター1階第二会議室
参加: 一般参加 13名(大人7名、小学生3名、高校生3名)
会員スタッフ6名(会員4名、講師1名、手伝い1名)
問合せ: 松戸市環境保全課 TEL047-366-7337 実行委員 中岡 TEL080-3525-1335
根木内歴史公園
根木内歴史公園
鎌ヶ谷地域イベント 2017年度アーカイブ
歩いて、知って、感じよう! 大津川の歴史と風景
母路橋周辺
企画: 鎌ケ谷・大津川を清流にする会
内容:大津川の白幡橋から母路橋周辺を郷土の歴史や生き物に詳しい講師の方と散策
し、市民の皆さんに「里山原風景」が残るこの地の大切さを知っていただきま
す。
日時:2017年10月29日(日) 9:30〜12:00
場所:鎌ヶ谷市北部公民館 2階集会室 ※雨天のため、講義のみ実施。
参加: 一般参加 5名(大人5名)
会員スタッフ 10名(会員7名、講師1名、市職員2名)
問合せ: 代表 尾ア TEL 047-444-0046
代表挨拶
講義の様子
会の活動紹介
会の活動のパネル展示
会の活動の展示物
懇親会
竹炭・華炭を焼こう 〜間伐した竹を使って〜
竹炭・華炭を焼こう
企画: 粟野の森の会
内容: 森や低湿地に侵食する竹を間伐し、その一部や松ぼっくり、栗のイガなどの木
の実 や葉や茶も、缶に詰めて蒸し焼きにします。森で拾い集めた落ち枝など
を燃料にして、一斗缶で焼きます。煙の色を見ながら、重さの変化も気を付け
ながら焼きます。冷やしてから出来上がった炭をすてきなかごに飾って持ち帰
ります。
日時: 2017年12月3日(日) 9:30〜12:00
集合: 鎌ケ谷市市制記念公園入口
参加: 一般参加 34名(大人23名、幼児1名、小学生10名) 、
会員スタッフ 11名(会員9名 市職員2名)
問合せ:代表 小出 TEL 047-446-3795
@材料
Aグループに分かれてスタート
B強火で燃やし続ける
C子ども達も大活躍
D完成
E籠に飾ってお持ち帰り
白井地域イベント 2017年度アーカイブ
金山落(今井の桜並木)生き物観察会
金山落生き物観察会
企画: 今井の桜保全プロジェクト
共催: 白井市白井コミュニティセンター
協力: 白井市立白井第二小学校・白井市公民センター・白井こどもエコクラブ
内容: 下手賀沼に流れ込む金山落(かなやまおとし)の今井地区の堤に、美しい桜並木
が続いています。そのあたりの川にはどんな生き物がいるか、網や仕掛けで魚や
エビなどを捕まえ、親子で観察します。また金山落の水質検査(パックテスト)
も行います。
日時: 2017年9月24日(日) 9:30〜11:30
集合: 金山落今井3号橋
参加: 一般参加 37名(大人19名、子ども18名)、
会員スタッフ 10名(会員5名、講師1名、市環境課3名、お手伝い1名)
講師: 鈴木規慈さん(千葉県生物多様性センター)
問合せ:白井市環境課( 電話047-492-1111 内戦3276)
どんな魚が入っているかな
金山落にカゴ網を仕掛けます
用水路にタモ網でガサガサ!
腹鰭は吸盤状だ!
アメザリのお腹に
卵がいっぱい!
捕った生き物を
先生と観察します。
生きものしらべ報告書
ぐるっと一周平塚の里
滝田家住宅
企画: NPO法人しろい環境塾
内容: 白井市平塚地区では、日本の原風景である里千里山がそっくり残されており、
歴史、文化、民族、風習も大切にされている。秋の一日、この地区を、ゆっ
くりそぞろ歩きしませんか。
日時: 2017年11月25日(土)10:15〜12:30
集合: 平塚の里ベースキャンプ(延命寺北200m)
参加: 一般参加 10名(大人10名)スタッフ 3名 (会員2名、講師1名)
問合せ:NPO法人しろい環境塾事務局 電話047-404-3298
延命寺
十九夜観音菩薩
八幡神社への古道
向台から下手賀沼を眺望
向台集会所前
子安観音菩薩
滝田家(国重要文化財)
印西地域イベント 2017年度アーカイブ
亀成川の生きもの観察会
企画: 亀成川を愛する会
内容: かつてさまざまな魚やエビなどがすんでいた亀成川は、ニュータウン造成のため
の改修工事によってすっかり姿を変えてしまいました。亀成川を愛する会では、
2011年に生きものがすみやすい昔の川の姿を取り戻すため、マコモを植え付け
るという再生作業をしました。再生した場所には、どれだけ、生きものが帰って
きているでしょう。川に入ってつかまえて、よーく見てみましょう。
日時: 2017年7月30日(日) 9:30〜12:00
集合: 印西中学校 駐車場
参加: 一般参加 40名(大人20名、子ども20名)
会員スタッフ 13名(会員7名、講師3名、手伝い3名) 合計47名
持ち物:着替えの服、タオル、飲み物
問合せ:亀成川を愛する会 事務局 電話080-3594-6267 kamenarilove@yahoo.co.jp
さあ!始まるよ!
講師の先生に
「これなあに?」
魚をジャブジャブ追い込んで!
木陰で生きもの観察
全員集合
手賀沼流域里山散策会 利根川土手コース
旧木下河岸
企画: 印西ウエットランドガイド
内容: 木下駅を出発、弁天川に沿って散策。その後、水辺文学館、木下貝層訪問、
午後は、旧木下河岸問屋訪問と利根川土手散策。各所で野鳥や野草、昆虫
もなども観察する
日時: 2017年10月7日(日)9:30〜15:45
集合: JR成田線木下駅北口広場
参加: 一般参加 16名(大人16名)、会員スタッフ 10名
持ち物など: 飲み物、弁当、長ズボン、あれば双眼鏡
問合せ:印西ウエットランドガイド 阿部 TEL&FAX 0476-47-1455
手賀沼流域弁天川に
沿って歩く
竹袋稲荷神社例大祭山車
水辺の文学
インフォメーション館
木下貝層 解説
カワウ
吉岡問屋土蔵見学
旧木下河岸付近の土手下で
手賀沼を巡る水と文化の旅
こんぶくろ池
企画: 印西水と暮らしを守る会
内容::千葉ニュータウン中央駅より、マイクロバスで出発。車内で私たちの飲み
水についての説明を聞き、手賀沼の源流のひとつであるこんぶくろ池自然博
物公園を訪れる(NPO法人こんぶくろ公園自然の森んお古橋さん案内)。その
後手賀沼公園から遊覧船で手賀沼見学。リニュアルオープンした手賀沼親水
広場水の館で昼食、買い物、プラネタリウム鑑賞、千葉ニュウータウン駅にて
解散。
日時: 2017年10月24日(火) 9:00〜14:30
集合: 千葉ニュータウン中央駅北口ロータリー
参加: 一般参加 23名(大人23名)会員スタッフ 3名
問合せ:印西水と暮らしを守る会 竹内 TEL 090-3907-8355 inzaimizukura@yahoo.co.jp
こんぶくろ池自然の森の
古橋さん(黄色ベスト)
による案内で園内散策
園内散策
満開のゴンズイの花にうっとり
車内では私たちの
飲み水の学習会
遊覧船内 手賀沼課
職員さんの解説
親水広場 水の館の
プラネタリウム鑑賞でウトウト