第19回手賀沼流域フォーラム全体会 2015年度アーカイブ
講演会「琵琶湖の保全から学んだ経験と、滋賀から世界への発信」2015年度
企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会、(後援:公益財団法人山階鳥類研究所)
内容:生物多様性や文化的側面等の多様な価値を持つ琵琶湖について、「せっけん運動」など住民との協働の
歴史、現在の状況や様々な課題への取組を紹介し、取組を紹介し「世界湖沼会議」など、滋賀から世界
へと発信を続ける政策について発表します。
講師:滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖政策課 課長 小松直樹さん
報告:「美しい手賀沼をめざして」柏中央高校科学部生徒,(前顧問)松戸南高校教諭 安齋朗さん
日時: 2015年10月17日(土) 午後1時半〜4時半
会場: 手賀沼親水広場水の館3階研修室
参加者: 150名
侵略的外来水生植物オオバナミズキンバイの駆除
第7回世界水フォーラム滋賀県・滋賀大学共同ブース
ビオトープ
全体会 見学会 2015年度
千葉県立中央博物館「水草展」バス見学会
目的: 千葉県立中央博物館では2015 年10 月31 日〜2016 年2 月14 日「水草展」を開催し、水草の生態のふ
しぎ、人々とのかかわり、野生絶滅種の復活への取組みなど、房総の水草の多様な世界を標本や写真で
紹介した。かつて多様な水草が繁茂していた手賀沼を理解し、今後の取り組みの参考とする。
説明: 県立中央博物館主任上席研究員の林浩二さん(専門:環境教育・植物生態学・博物館教育)
日時: 2016年2月11日(木・祝) 10時00分〜15時30分
参加: 32名
行程: 11:30 県立中央博物館着、13:00 生態園(併設の野外博物館)散策 もしくは 館内見学、
14:30 バス乗車、15:30 柏駅東口 そごう前 解散、15:50 我孫子駅北口 郵便局前 解散
問合せ: 手賀沼流域フォーラム実行委員会 八鍬 090-5217-6699 teganumaforum@yahoo.co.jp
県立中央博物館水草展
工夫を凝らした展示に目を見張りました
県立中央博物館にて
大津川流域の里山バス見学会
目的: 手賀沼に注ぐ最大河川である大津川流域の里山の魅力や里山を守る活動を伝え、手賀沼流域で大きな課題
となっている特定外来生物の現状についても知ってもらう機会とする。
日時: 2016年3月22日(火) 9時50分〜15時30分
講師: 美しい手賀沼を愛する市民の連合会、大津川をきれいにする会
行程: 9:50 我孫子駅北口郵便局前、10:10 柏駅東口 そごう前、10:25 北柏ふるさと公園、ナガエツルノゲイ
トウ群落見学、11:30 神明社、11:55 高柳カタクリの群生地、12:10〜13:00 昼食(軽食喫茶アンチー
ブ)、13:10 善龍寺、上大津川、カワヂシャ・オオカワヂシャ自生地、福寿院観音寺、14:40 かにうちの
森、15:00 柏駅東口 そごう前、15:20 我孫子駅北口郵便局前
参加: 24名
問合せ: 竹中 090-2638-4587
外来植物オオカワヂシャ
神明社
上大津川でカワヂシャとオオカワヂシャの混在を見る
高柳カタクリ群生地
手賀沼流域フォーラム報告書 2015年度
柏地域イベント 2015年度アーカイブ
手賀沼親子ヨット体験乗船会
手賀沼親子ヨット体験乗船会
企画: NPO法人アルバトロスヨットクラブ
内容: セーリングを体験しながら手賀沼に親しみましょう!。
セーリングに必要なロープワークや基礎的な技術も体験できます
日時: 2015年8月8日(土) @9時30分〜12時 A12時〜14時30分
場所: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
(我孫子市我孫子新田101)
参加: 親子参加:大人31名、子供36名 合計67名 運営スタッフ18名
問合せ:森 TEL 090-7724-3114
こんぶくろ池・秋の自然観察会
こんぶくろ池
秋の自然観察会
企画: 特定非営利活動法人 こんぶくろ池自然の森
内容: こんぶくろ池はなりたちもその生態系もとても貴重です
「柏のオアシス」こんぶくろ池の自然を紹介します
日時: 2015年9月27日(日)10:00〜12:00(雨天中止)
集合: こんぶくろ池自然博物公園・管理棟前
(国立がん研究センター北側、西柏自動車教習所前)
参加: 一般参加 子ども5名、大人27名、合計32名、スタッフ13名
申込み&問合せ:TEL・FAX:04-7132-8800(管理事務所)、古橋 090-9146-4987(事務局)
市川さんの開会挨拶
観察会に集まった人達
昆虫を主体とした観察グループ
ツリフネソウ草地での観察
大津川上流域の自然と歴史を歩く
大津川上流域
自然と歴史を歩く
企画: 大津川をきれいにする会
内容:大津川上流域の谷津・里山・里川を訪ね、自然の素晴らしさ、大切さを体感
するとともに周辺の寺社、史跡を巡ります
日時: 2015年10月3日(土)9:00〜14:00(小雨決行)
集合: 東武アーバンパークライン高柳駅前、解散:新鎌ヶ谷駅
参加: 一般参加 大人23名 子ども0名 合計23名、スタッフ10名
問合せ:梅田 TEL&FAX 04ー7191ー1857
大津川遊歩道
粟野の森
渋谷総司資料室
鎌ケ谷市制記念公園
手賀沼周辺の史跡巡りと船上よりの景観を楽しむ
手賀沼周辺の史跡巡りと
船上よりの景観を楽しむ
企画: 大堀川の水辺をきれいにする会
内容: 我孫子駅⇒ 楚人冠公園⇒ 嘉納治五郎別荘跡地⇒ 白樺文学館⇒ 志賀直哉邸跡⇒
手賀沼親水広場⇒ 桟橋より乗船し手賀沼を周遊⇒ 手賀沼公園にて下船後解
日時: 2015年10月4日(日)9:00〜12:00(雨天中止)
集合: JR我孫子駅南口、解散:手賀沼公園
参加: 32名(一般参加 20名、会員スタッフ12名)
問合せ: 中野 TEL 090-1208ー8680、FAX 04-7147-8680
手賀沼船上見学と我孫子の史跡ウォーキング
手賀沼船上見学と我孫子の
史跡ウォーキング
企画: 沼南手賀沼ボランティア会
内容: 手賀沼船上見学をしたあと、天神坂から、杉村楚人冠記念館、白樺文学館、
志賀直哉邸跡を巡ります
日時: 2015年10月18日(日)9:00〜12:00(雨天中止)
集合: 手賀沼公園小池ボート桟橋 解散:志賀直哉邸跡
参加: 33名(一般参加 28名、会員スタッフ5名)
問合せ: 山木 TEL&FAX 04ー7191ー7568
船内のガイドさん
出発前の避難訓練
楚人冠記念館入口にて
手賀沼親子自然観察会〜手賀沼用水路で魚とり!
手賀沼用水路で魚とり
企画: 手賀沼水生生物研究会
内容: 手賀沼用水路はたくさんの種類の生き物でにぎやか
網や釣りでとった魚を観察してみよう
日時: 2015年11月7日(土)10:00〜12:00(雨天中止))
集合: 手賀沼南側ヒドリ橋近くの用水路
参加: 一般参加 35名(大人17名、子ども18名)会員スタッフ14名
問合せ:半沢 TEL 090-7243-6720、森 FAX 04-7139-3216
我孫子地域イベント 2015年度アーカイブ
緑のカーテンを作ろう!
緑のカーテンを作ろう
企画: 我孫子市消費者の会 http://www.abikoshi-syouhisyanokai.net/wp/
内容: @ 手賀沼への取り組み最前線!
A 緑のカーテンの作り方「基礎編」
B 緑のカーテンなんでも相談「達人編」
*ゴーヤの苗を2本ずつ無料配布〜大きく育ててね
日時: 2015年5月6日(水) 14:00〜16:00
場所: 南近隣センター (けやきプラザ1F)
参加: 一般参加 52名(大人51名、子ども1名)会員 スタッフ16名
問合せ:加藤 TEL&FAX 7105-5292 、和田 TEL 04-7183-1434 mywada_1206@ae.auone-net.jp
手賀沼のハスが拡大し、水中は酸素不足
こんなアーチ型にしたいんけど〜
緑のカーテン「基礎編」
上手に育てて下さいね
手賀沼親子自然観察会−手賀沼用水路で魚とり!
手賀沼用水路で魚とり
企画: 手賀沼水生生物研究会
内容:手賀沼用水路にはたくさんの種類の魚がいます。
タモ網やカゴ網でとって観察してみよう!
冬水田んぼの生き物観察
日時: 2015年7月12日(日)10時〜12時
集合: 沼南側ヒドリ橋たもと *水色のノボリが目印
参加: 一般参加 61名(大人27名、子ども34名)、会員スタッフ14名
問合せ: 松本 TEL&FAX 04-7187-1704 *当日問合せ 半沢 TEL 090-7243-6720
モンドリを仕掛け、楽しいガサガサタイム!
とれた魚は水槽に仕分けして観察する
モンドリの中身を一緒にチェック
講師の説明を聞く
かかし祭り
かかし祭り
企画: NPO法人 手賀沼トラスト
内容: @思い思いのかかしを作ります。
デザインが決まっている方は材料等を持参下さい。
Aかかし祭り(かかしコンテスト、冬水田んぼの生き物観察)
日時: @かかし作り 2015年7月18日(土) 9時〜12時
Aかかし祭り 2015年8月22日(土) 9時〜12時
(@Aとも雨天の場合は翌日に順延
場所: 根戸城址(我孫子市根戸1349、当日案内用ノボリ旗あり)
参加: @一般参加 21名、会員スタッフ 15名
A一般参加 30名、会員スタッフ 53名
問合せ:富澤 TEL 04-7115-1109 info@teganuma-trust.jp
かかし作成風景
スイカを頬張ってちょっと一休み
今年の金賞(やっぱりうなきちさん)
青空教室(生態系のお勉強)
手賀沼をもっときれいに!―せっけんいろいろ実験&体験―
せっけん企画
企画:我孫子市石けん利用推進協議会
内容:「手賀沼の生きものとせっけんのつながり」を知ろう。
プリプリせっけんで家中きれいに。
日時: 2015年7月20日(月・日)9時30分〜11時30分
場所: アビスタ 工作工芸室
参加: 一般参加 35名(大人16名、子ども19名)、会員スタッフ8名(計43名)
問合せ:我孫子市消費生活センター TEL 7185-1469、FAX 7182-8080
【ハミガキ実験】 せっけんと合成洗剤ハミガキの後の、ジュースの味はなぜちがうの?
お家ではどんなふうにお皿を洗いますか?そのまま洗うと・・・
今はないけれど手賀沼の土から復活したガシャモク。洗剤の影響は?
プリプリせっけんを作ろう。 運動靴や茶碗やランプシェード、なんでもきれいに!
カブトムシを探そう、クワガタを探そう
カブトムシ
企画: 船戸の森の会
内容: 船戸の森の自然観察とカブトムシ・クワガタ探し、クイズでカブトムシ・クワガ
タを知ろう! カブトムシ・クワガタをプレゼント
日時: 2015年7月26日(日)午前10時〜12時(雨天中止・小雨決行)
場所: 船戸の森
集合: 「あずまや」
参加: 一般参加 85名(子ども50名、大人35名)会員スタッフ18名(計103名)
問合せ: 中丸 TEL 7169-3405
いつも静かな森に、こんなに大勢集まりました!!
さあどこにいるかな?
木の上にいたよ!
はい並んでね! 全員分あるからね!!
手賀沼親子体験ヨット乗船会
ヨット体験
企画: アルバトロスヨットクラブ
内容: ヨットセーリングで手賀沼に親しみましょう!
セーリングに必要なロープワークや基礎的な技術も体験できます
日時: 2015年9月26(土) @午前の部9:30-12:00 A午後の部12:00-14:30
*荒天の場合は翌日 27日(日)
集合: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
対象 小・中学生とそのご家族
中学生以上は単独参加可能、天候により未就学児の参加も可
募集: @A各30名 先着順
参加: 一般参加 67名(大人32名、子ども35名)、会員スタッフ 24名(合計91名)
問合せ:須藤 TEL 090-7726-7368
ヨットってかんた〜ん!
モー一回行ってくるネー!
川めぐりと木下の史跡散歩
川めぐりと木下史跡散歩
企画: 我孫子の文化を守る会
内容: 手賀川下流を遊覧船で周遊し、印西市木下の史跡を探訪します。
(船での弁当代1,100円は個人負担)
日時: 2015年9月26日(土) 11時45分〜15時 雨天中止
集合: 印西中央公民館(木下駅より徒歩10分)
参加: 一般参加 17名(大人17名)、会員スタッフ5名 (合計22名)
問合せ:斉藤 TEL 7183-9815
ゆっくりと食事を楽しみ
たくさんの水鳥が遊ぶ景色を楽しみました
印西ふるさと案内人協会の説明で、木下の河岸を探訪
12から13万年前の貝層に皆吃驚!
手賀沼の歴史景観を観よう
手賀沼の景観をみよう
企画: 我孫子の景観を育てる会
内容: 遊覧船から我孫子をながめ、手賀沼の今昔を楽しく学びましょう
日時: 2015年10月3日(土) 9時〜12時 荒天中止
集合: アビスタ公園側玄関前広場
参加: 一般参加 34名、会員スタッフ4名(合計38名)
問合せ:我孫子の景観を育てる会 電話090-6034-9149
松村さんの軽妙な語りとパネルで説明
魚が飛び跳ねる周辺での、手賀沼の鳥の競演に見とれる
フィッシングセンターで下船
説明を熱心に聞く
手賀沼水辺探検
手賀沼水辺探検
企画: 我孫子市環境レンジャー
内容:カゴ網をしかけて魚採り、何が採れるかな? 漁師さんの獲物も見せてもらおう
日時: 2015年10月4日(日) 午後1時〜3時 荒天中止
場所: 手賀沼フィッシングセンター(柏市曙橋字若鮎1番地)
参加: 一般参加 60名(大人30名、子ども30名)会員スタッフ14名 (合計74名)
問合せ: 松本 電話7187-1704
森をきれいにしよう、みんなでサツマイモほりしよう
船戸の森をきれいにしよう
企画: 船戸の森の会
内容: 船戸の森の自然観察とそうじ(枯れ枝拾い)と手賀沼ファームでサツマイモほり
日時: 2015年10月17日(土) 10時〜12時 雨天中止
集合: 船戸の森のあずまや
対象: 子どもと大人(小学低学年以下は親同伴)
参加: 一般参加 65名(大人25名,子ども40名)会員スタッフ15名(合計80名)
問合せ:中丸 TEL 7169-3405
今年もこんなに大勢集まりました
枯れ枝を集めて、さあ、出発です
ドキドキ!ちゃんと掘れるかな
こんなにたくさん!
手賀沼賞 エコ・こども教室
クイズ大会会場風景
手賀沼賞発表会
企画: 我孫子市環境レンジャー
内容:@手賀沼賞受賞者の発表会
教育委員会主催「科学作品展」の「手賀沼賞」
受賞作品から、環境レンジャーが選定し、すば
らしい研究成果を発表してもらいます
Aエコクイズ大会
日時: @2015年10月18日(日) 10時〜12時
A2015年10月18日(日) 9時〜15時
場所: @アビスタ 第1学習室
Aアビスタ ストリー
参加: 一般参加 434名(子ども252名、大人182名)スタッフ8名(合計442名)
問合せ: 手賀沼課 TEL 7185-1111
口頭発表大会
エコクイズ大会
手賀沼の最初のひとしずく、こんぶくろ池を見に行こう
こんぶくろ池
企画: NPO法人せっけんの街
内容: バスで、柏市こんぶくろ池自然博物公園、大堀川、市民が出資して設立運営して
いるせっけん工場などを見てまわり、雨水タンクの役割も学びます。
昼食は東京大学カフェテリアで。
日時: 2015年11月21日(日) 9時15分〜15時30分 雨天中止
集合: 我孫子駅北口ふれあい広場前
対象: 大人のみ
参加: 一般参加 20名(大人のみ)、会員スタッフ 5名(合計25名)
問合せ:せっけんの街本部(TEL 7134-0463、FAX 7134-7468)
NPO法人こんぶくろ池自然の森の古橋さんから森の説明受ける
雨水タンクの展示と説明
周りにビルが建ち、環境の変化で年々、湧水が減ってきている弁天池
旧吉田家にちょっと寄り道、手賀沼近隣の歴史を感じることが出来ました
手賀沼親子ふれあい探鳥会 −野鳥観察を通して、お子さんやお孫さんと自然環境を楽しみましょう−
親子ふれあい探鳥会
ヤマガラ
企画: 我孫子野鳥を守る会
内容: 手賀の丘公園内や手賀沼南岸で野鳥を観察しま
す。野鳥ビンゴゲームで特製野鳥
カードや野鳥ぬり絵セットをゲットしよう!
日時: 2015年11月29日(日) 9時00分〜12時
( 雨天中止)
集合: @午前9時 我孫子駅北口 ふれあい広場前
(バスで移動)
A午前9時半 手賀の丘公園どんぐりの家
参加: 一般参加者38名(大人26名、子供12名)スタッフ5名(合計43名)
問合せ: 野口 TEL&FAX 04-7163-7898
松戸地域イベント 2015年度アーカイブ
手賀沼をもっと知ろう パートT 大津川流域の水調べと手賀沼船上見学会
企画:手賀沼流域フォーラム松戸実行委員会
内容: 手賀沼は昔から訪れる人々のオアシスとなっているのに地元で知らない人もい
ます。流域7 市の緑に囲まれて美しい水辺ですが、家庭排水が流れてきます。
生活をするときに生分解性の遅い洗剤を使うとそのまま沼まで流れて着きます。
手賀沼をきれいに保つための行動!松戸から手賀沼までの排水を調べながら追い
かけます。沼で40人乗りの船に乗ると鳥や魚・ハスがそばで見えます。
日時: 2015年7月25日(土)9:00〜17:00
集合: 松戸市六実市民センター別館・3階 第二会議室
持ち物:昼食(傷みにくいもの)・飲み物・タオル帽子・長袖・長ズボン・運動靴着用
参加者:一般参加 15名(子ども3名 大人10名 中学生1名 大学生1名)、スタッフ等3名 合計18名
問合せ:松戸市環境保全課水質保全係 TEL 047-366-7337
水調べ はじまりは、マンホールの中(五香)
鎌ケ谷市立第三中学校前合流点水路
手賀沼船上見学 水質検査中
手賀沼生き物調べ かご網を投入
もっと知ろう手賀沼 パートU とりまく環境 学習会
企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会・松戸
内容: 基調講演「手賀沼にやさしい気持ちで付き合うには」」
講師 瀧和夫さん(千葉県環境学習アドバイザー講師)
楽しい実験などから排水を知ると、暮らしを考える事に繋がります。家庭排水の
行方と生活の中で出来る事を一諸に考えましょう。
日時:2015年8月22日(土)10:00〜12:00(開場9:30)
会場: 松戸市六実市民センター・ホール
参加: 一般参加 6名(大人6名)、スタッフ5名 合計11名
松戸市環境保全課より報告
紫キャベツ色素を用いた水溶液のpH 調べ 石けんやレモンの水溶液で検査
先生お手製の透視度計で水質検査
活発な質問がたくさん出ました
鎌ヶ谷地域イベント 2015年度アーカイブ
大津川を歩きませんか 〜身近な川辺をきれいにしよう〜
企画: 鎌ケ谷・大津川を清流にする会
内容: 手賀沼の最上流である大津川の清流化を目指し、地域の人々と水辺に住む生き
物たちが親しめる環境を作る。
日時:2015年10月18日(日) 9:30〜11:30
会場: 大津川周辺(母路橋〜白幡橋)集合北部公民館玄関付近
服装: 汚れてもよい服装(長袖、長ズボン)、帽子、動きやすい靴
*作業のできる服装でお越しください
持ち物:タオル、軍手、長靴、水とう
参加: 一般参加 3名、会員スタッフ 8名 合計11名
問合せ: 代表 尾ア TEL 047-444-0046 または、鎌ケ谷市環境課 TEL 047-445-1141
本日の流れを説明し、全員で自己紹介
母路橋付近でパネル展示、近隣住民の方が見学
会特製の引っかけ棒で、ゴミを楽しく回収
反省会と懇親会で、参加者と共に楽しく語り合い
竹炭・華炭を焼こう 〜間伐した竹を使って
炭を焼こう
昨年度の実施風景
企画: 粟野の森の会
内容: 森や低湿地に侵食する竹を間伐します。その一部や松ぼっくり、オクラ、モミジ
バフーなど木の実や葉や花も茶菓子の缶に詰めて焼きます。一斗缶の廃材を使い
森の落ち枝を拾って燃料にします。ものによって、できる時間が違うので、煙を
見極めるのが大事です。出来上がった炭を、竹かごに赤や白の和紙を敷いた上に
飾れば完成です。(天候不良のため中止)
日時: 2015年11月8日(日) 9:30〜12:00
集合: 鎌ケ谷市市制記念公園入口
参加: 天候不良のため中止となりました
服装: 軽作業ができる服装
持ち物:軍手
問合せ:代表 小出 TEL 047-446-3795 または、鎌ケ谷市環境課 TEL047-445-1141
白井地域イベント 2015年度アーカイブ
金山落(今井の桜並木)生き物観察会
金山落生き物観察会
企画: 今井の桜保全プロジェクト
共催: 白井市白井コミュニティセンター
協力: 白井市立白井第二小学校・白井市公民センター・白井こどもエコクラブ
内容: 下手賀沼に流れ込む金山落(かなやまおとし)の今井地区の堤に、美しい桜並木
が続いています。そのあたりの川にはどんな生き物がいるか、網や仕掛けで魚や
エビなどを捕まえ、親子で観察します。
日時: 2015年9月27日(日) 9:30〜11:30(雨天中止)
集合: 金山落今井3号橋
参加: 一般参加 21名(大人8 名、子ども13名)、スタッフ11名 合計32名
講師: 柴田佳秀さん(科学ジャーナリスト)
持ち物:筆記用具・飲み物・帽子
問合せ:白井市環境課( 電話047-492-1111 内戦3276)
用水路で大人も子どもも夢中!
小林さんお手製の仕掛け
金山落に仕掛けたかご網を引き揚げる。獲物は?
モツゴとタモロコの見分け方に興味津津!
ぐるっと一周平塚の里
企画: NPO法人しろい環境塾
内容: 白井市平塚地区では、日本の原風景である里千里山がそっくり残されており、歴史、文化、民族、風習も
大切にされている。
秋の一日、この地区を、ゆっくりそぞろ歩きしませんか。、
主なポイント 延命寺・瀧田家等寺社文化財、里山自然等 約6〜8キロ
日時: 2015年11月21日(土)10:15〜12:00 (雨天中止)
集合: 平塚の里ベースキャンプ(延命寺北200m)
参加: 一般参加 13名(大人13名)スタッフ 8名 合計21名
講師: 増木豊さん(NPOしろい環境塾理事)
問合せ:しろい環境塾事務所に直接電話 047-404-3298
延命寺
国指定重要文化財瀧田家
南手賀沼へ行くカンナ街道
平塚八幡神社
印西地域イベント 2015年度アーカイブ
手賀沼親子魚とり体験と船上観察
手賀沼船上観察チラシ
企画: 印西水と暮らしを守る会
内容:8:45 千葉ニュータウン中央駅北口ロータリー出発→手賀沼の漁師さんと魚とり
仕掛け〜生き物観察 →乗船・手賀沼船上観察(約1時間)→昼食(各自持参) →
北千葉導水ビジターセンター見学(約1時間) →15:00頃千葉NT中央駅北口解散
■バス内で私達の飲み水、捨て水についてご案内。
■船に乗ったり、ふだんは見られない地下施設を見たり、楽しみつつ環境学習。
日時: 2015年7月28日(火) 8:45〜15:00
集合: 千葉ニュータウン中央駅北口ロータリー
参加: 一般参加 22名(大人10名 子ども12名)会員スタッフ 9名 合計31名
問合せ:印西水と暮らしを守る会 竹内 TEL 090-3907-8355 inzaimizukura@yahoo.co.jp
橋の上から、かご網を投入
漁師さんの獲物のコイやモツゴなど
我孫子市手賀沼課職員さんの解説つき
参加者集合写真
亀成川の生きもの観察会
生きもの観察会チラシ
企画: 亀成川を愛する会
内容: かつてさまざまな魚やエビなどがすんでいた亀成川は、ニュータウン造成のため
の改修工事によってすっかり姿を変えてしまいました。亀成川を愛する会では、
2011年に生きものがすみやすい昔の川の姿を取り戻すため、マコモを植え付け
るという再生作業をしました。再生した場所には、どれだけ、生きものが帰って
きているでしょう。川に入ってつかまえて、よーく見てみましょう。
日時: 2015年8月1日(日) 9:30〜12:00(雨天中止)
集合: 亀成川御所橋南側(印西市別所794)
参加: 一般参加 36名(大人16名、子ども20名)、スタッフ 11名 合計47名
服装: 長袖・長ズボンの方が安全です。 帽子、川に入っても脱げにくい運動靴 *サンダル・はだし厳禁
持ち物:着替えの服、タオル、飲み物
問合せ:亀成川を愛する会 事務局 電話080-3594-6267 kamenarilove@yahoo.co.jp
橋の上から、魚の捕り方を説明してもらって、いざ、川の中へ!
親子で魚捕りに夢中!
木陰に集まり、獲物を観察
3 人の先生から魚・エビ・外来種についてお話を聞きました
里山散策会 〜利根川土手と吉岡問屋、水辺の文学館
企画: 印西ウエットランドガイド
内容: 弁天川(手賀沼流域)や利根川土手周辺、及び旧木下河岸、水辺の文学インフォ
メーション館、木下貝層等を訪問
日時: 2015年10月18日(日)9:30〜3:30(雨天中止)
集合: JR成田線木下駅北口
参加: 一般参加 27名(大人26名 子ども1名)、スタッフ 8名 合計35名
持ち物など:飲み物、弁当、長ズボン、あれば双眼鏡
問合せ:印西ウエットランドガイド 阿部 TEL&FAX 0476-47-1455
弁天川に架かる水神橋
水辺の文学館訪問
国天然記念物木下貝層見学
旧木下河岸問屋訪問