第24回手賀沼流域フォーラム全体会 2020年度アーカイブ
子ども向けワークショップ「葉っぱのスタンプで手賀沼流域を彩ろう!」2020年度
企画: 手賀沼流域フォーラム実行委員会、(後援:公益財団法人山階鳥類研究所)
開催趣旨:日頃はなじみのない「手賀沼流域」を知る。さらに、流域の森や林、市街地などが、手賀沼の
水質に大きな影響を及ぼしていることを知り、自分たちにとっての美しい手賀沼とその流域を
考える。
講師:三森 典彰さん
日時: 2020年10月24日(日) 9:30〜12:00
会場: 我孫子市生涯学習センター アビスタ 1階ホール
参加者: 53名
三森さんから説明
公園で葉っぱひろい@
公園で葉っぱひろいA
エコバックに葉っぱのスタンプ@
エコバックに葉っぱのスタンプA
手賀沼流域の地図に葉っぱのスタンプ@
手賀沼流域の地図に葉っぱのスタンプA
たくさんの生き物を描きました
手賀沼流域フォーラム報告書 2020年度
柏地域イベント 2020年度アーカイブ
手賀沼deセーリング子どもヨット乗船体験=柏 N0.2=
手賀沼deセーリング
企画: NPO法人アルバトロスヨットクラブ
内容: ヨットでセーリングを楽しみながら、手賀沼に親しむ機会を提供する。
セーリングに必要なロープワークや初歩の帆走技術を体験する。。
日時: 2020年8月8日(土) 午前の部 9:00〜 午後の部 12:00〜14:00
場所: 我孫子手賀沼漁協桟橋(手賀大橋たもと)
(我孫子市我孫子新田101)
参加: 一般参加 79名(大人41名、小学生38名)会員スタッフ25名
問合せ:楠 TEL 090-7835-6755
大堀川わくわくウォーキング 源流を訪ね流山史跡を巡る−2
企画: 大堀川の水辺をきれいにする会
内容:大堀川河口の我孫子の史跡を巡り、手賀沼を一周して、今後の保全に目を向けて
いただきたいと企画しました
行程:北柏駅・集合〜根戸城跡〜武者小路実篤邸〜船戸の森〜中勘助住居〜手賀沼公園
乗船〜手賀沼一周船上見学〜手賀沼公園下船〜平和の記念碑・解散
日時: 2020年9月27日(日)9:00〜13:00
集合: 北柏橋たもと
参加: 一般参加 17名(大人17名) スタッフ 11名
問合せ: 中野 TEL 090-1208ー8680、
大津川上流域の自然と歴史を歩く
企画: 大津川をきれいにする会
内容:大津川流域を歩き、自然・歴史を体感し、楽しんでいただく。
行程:高柳駅−かにうちの森−大津川−長屋門−福寿院−善龍寺−神明社(昼食)
−沼南の森−慈本寺―藤心陣屋跡−逆井運動場−カタクリ群生地―逆井駅
解散:14:00 東武アーバンパークライン逆井駅
日時: 2020年10月4日(日)9:30〜14:00
集合: 東武アーバンパークライン高柳駅東口
参加: 一般参加 26名(大人26名) スタッフ9名(会員8名 外部講師1名)
問合せ: 輿石 TEL 04-7193-1916
かにうちの森から里山を展望
高柳橋から大津川谷津を展望
斜面林と谷津田の間を歩く
茅葺の福寿院で住職の講話
神明社本殿前で集合写真
沼南の森で落ち葉を踏んで
手賀沼親子自然観察会〜手賀沼用水路で魚とり!
企画: 手賀沼水生生物研究会
内容: 手賀沼の水辺の生きものについて、子どもたちや親に知ってもらう。
日時: 2020年10月18日(日)10:00〜12:00
集合: 手賀沼南側ヒドリ橋たもと
参加: 一般参加 32名(大人16名、子ども16名)
スタッフ12名(会員スタッフ10名、講師2名)
問合せ:半沢 TEL 090-7243-6720、
このように2卓に分けて開催
森先生の解説
斉藤先生の解説
さあとるぞ
ヌマガエル
ドジョウ
キ ノ コ 観 察 会
こんぶくろ池
企画: 特定非営利活動法人 こんぶくろ池自然の森
内容: こんぶくろ池自然博物公園内には、多様な動植物が生息・生育している。
キノコの観察会を通じてこの自然豊かな公園を知ってもらうとともに、
森林の保全活動の大切さを伝える
日時: 2020年10月18日(日)10:00〜12:00
集合: 柏の葉Tサイト(柏市若柴227-1)本館2階 柏の葉ラウンジ
参加: 一般参加 22名(大人 14名、幼児 3名、小学生 5名)
会員スタッフ 18名(会員15名、講師3名)
申込み&問合せ:北田 TEL・FAX:04-7132-8800(管理事務所)、
我孫子地域イベント 2020年度アーカイブ
手賀沼親子自然観察会−手賀沼用水路で魚とり!
企画: 手賀沼水生生物研究会
内容:手賀沼の水辺の生きものについて、子どもたちや親に知ってもらう。
日時: 2020年7月5日(日)10:00〜12:00
集合: 手賀沼 沼南側ヒドリ橋たもと
参加: 一般参加 25名(大人11名、子ども14名)
会員スタッフ14名(会員12名、講師2名)
問合せ:半沢 TEL090-7243-6720
3 密を避け、2 卓で実施。
採捕時もゆったり
森先生の解説
鈴木先生の解説
かかし作り・かかし祭り
企画: NPO法人 手賀沼トラスト
内容: 生態系保全型の冬水田んぼで、田植え・かかし作り・稲刈りを 体験してもらう
連続企画の第2弾。かかし作りを通して、自然と共生する米作り・地域作りを
身近に感じてもらう。
日時: @かかし作り 2020年7月11日(土)、8月1日(土) 8:30〜12:00
Aかかし祭り 2020年8月22日(土) 8:30〜11:30
場所: 根戸城址(我孫子市根戸1349、当日案内用居板あり)
参加: @かかし作り 7月11日(土)一般参加者:大人9名、子ども16名、スタッフ8名
8月1日(土)手賀沼トラスト会員 98名
Aかかし祭り 8月22日(土)一般参加者16名(大人6名、幼児1名、小学生9名)
スタッフ8名、会員121名(大人87名、子供34名)、
問合せ:富澤 TEL 04-7115-1109 info@teganuma-trust.jp
今年は優勝するぞ、ね、じいじ。
できた!
生態系のお勉強
トラストアイーン
私たちの水はどこからくるの?〜考えてみよう、環境にやさしい暮らし方
企画:我孫子市石けん利用推進協議会
内容:私たちが使う水は繰り返し使われている事を知り、暮らし方の工夫を考えて
みよう。水に関する疑問や関心を持ち、自分でさらに調べてみよう。
ぷりぷり石けんを作り、自然界で分解しやすい石けんを使おう。
日時: 2020年7月18日(土)1回目13:00〜14:15、2回目14:45〜16:00
場所: アビスタ 工作工芸室
参加: 一般参加 12名(大人6名、子ども6名)
会員スタッフ7名(協議会委員5名、市職員2名)
問合せ:我孫子市消費生活センター TEL 7185-1469、FAX 7182-8080
パックテストで、水の汚れを測ろう
利根川のの水は、こんなに繰り返し使われている!
水を汚さない工夫を考えよう
プリプリせっけんを作ろう
冬水田んぼで稲刈りをしよう
企画: NPO法人 手賀沼トラスト
内容: 生態系保全型の冬水田んぼで、田植え・かかし作り・稲刈りを体験してもらう
連続企画の第3弾。
みんなで田植えをし、かかしに守ってもらったお米を収穫します。
日時: 2020年9月26日(土) 8:30〜11:30
場所: 根戸城址(我孫子市根戸1349 当日、案内板あり)
参加: 一般参加 80名(大人43名、子ども37名)スタッフ20名、会員111名
問合せ:富澤 TEL 090-2234-5610
稲刈りならまかせとけ!
虫捕り大会
濡れた稲は刈りづらい
ぼくも一人前
手賀沼水辺探検
手賀沼水辺探検
企画: 我孫子市環境レンジャー
内容:3.11 以降、手賀沼に生育するプランクトンや魚貝類、水生植物に触れる学習機会
がなくなりました。親水事業は美しい手賀沼にするためにも欠かせないもので、
子どもを対象に手賀沼の魚とりの実践を踏まえ、その感動を味わってもらう。
日時: 2020年 10月4日(日) 13時〜15時
場所: 手賀沼フィッシングセンター(柏市曙橋字若鮎1番地)
参加: 一般参加 33名(13家族)スタッフ他25名(環境レンジャー7名、講師4名
手水研10名、事務局1名 東大大学院4名)
問合せ: 荻野 TEL 080-2386-3669
班ごとのテントにテーブル・水槽・飼育ケース・田舟などを設置。
モンドリに餌を入れて仕掛ける前に魚が逃げないように点検。
船頭さんが捕獲した魚を各班の田舟に入れ、実際に触って観察。
ヨシノボリ等のハゼ科の魚は、腹鰭が吸盤状になっていることを観察。
谷津の秋を観察しよう
企画: 岡発戸・都部の谷津を愛する会
内容: 秋の谷津を巡って、多くの生き物と谷津の自然の豊かさを感じてほしい。
日時: 2020年11月7日(土) 10時〜12時
集合: 谷津作業小屋前
参加: 一般参加 24名(大人15名、幼児5名、小学生4名)
会員スタッフ5名(会員4名、講師1名)
問合せ:田島 TEL・FAX: 04-7188-8778
「ガマの花粉は薬です」。
さあ!とるぞ!!
ヘビの死体(ヤマカガシ)を手に説明。
ネズミ・カエルなどの餌が豊富な谷津です。
セスジスズメガを指にのせて!
さあ、捕った。見て!
手賀沼親子ふれあい探鳥会 −親子で手賀沼周辺の山野の鳥と水辺の鳥を楽しもう−
親子ふれあい探鳥会
企画: 我孫子野鳥を守る会
内容: ◆探鳥の楽しさを知って貰う。
◆野鳥観察を通し、自然に親しみ、自然を知る。
日時: 2020 年12 月5 日(土) 9:30〜11:30
場所: 手賀の丘公園〜手賀沼
参加: 一般参加者 21名(大人12名、幼児3名、小学生6名)
会員スタッフ10名
問合せ: 間野 TEL 080-3740-8119
最初に注意事項等の説明
探鳥風景1
探鳥風景2
最後に鳥合せ
松戸地域イベント 2020年度アーカイブ
手賀沼をもっと知ろう!〜Part1〜 手賀沼流域の水調べと手賀沼船上見学会
企画:手賀沼流域フォーラム松戸実行委員会
内容: 家庭から流した水が排水となり手賀沼に行く様子を調べて生活排水の事を学ぶ
日時: 2020 年8 月22 日(土)9:00〜16:00
集合: 六実市民センター 9:10 マイクロバス乗車・出発
参加:一般参加 12名(小4年5名、小5年1名、保護者6名 )
会員スタッフ 5名(会員2名、市職員3名)
問合せ: 松戸市環境保全課 TEL047-366-7337
実行委員 中岡 TEL&FAX: 047-385-8950
水調べポイント
水質検査
(県立鎌ケ谷西高校脇)
水調べ手賀沼船上学習
手賀沼船上学習
(手賀沼中央・根戸下)
鎌ケ谷地域イベント 2020年度アーカイブ
鎌ケ谷市内(大津川流域)でお米を収穫しよう
企画: 鎌ヶ谷・大津川を清流にする会
内容:米作りをしている団体とコラボレーションし、お米の収穫作業を通じて、
水辺環境保全の重要性を知るとともに、清掃活動を一緒に行って清流化
に向けた活動を体験する。
日時:2020 年 9月27 日(日)9:30〜12:00
場所:鎌ケ谷市北部公民館 2階集会室
参加: 一般参加 12名(大人5名、未就学2名、小学生5名)
会員スタッフ 22名(会員17名、市職員4名、事務局1名)
問合せ: 代表 井上 TEL 080-6520-3118
環境保全のお話を
これなら、私もできます
足踏み脱穀機
唐箕って、何!
重い竿を使って清掃活動体験
みんなできれいに
竹炭・華炭を焼こう 〜間伐した竹を木の実を使って〜
企画: 粟野の森の会
内容: 森や低湿地を侵蝕する竹を間伐し、拾った木の実なども落ち枝を燃料に焼いて、
炭を作りながら、自然と親しむことを目的とする。
日時: 2020 年11 月14 日(土)9:30〜12:00
集合: 粟野地区公園内原っぱ(粟野地区公園中央口向かい側)
参加: 一般参加 20名(大人15名、幼児2名、小学生3名) 、
会員スタッフ 16名(会員14名 市職員2名)
問合せ:代表 小出 TEL 047-446-3795
@本日のメニュー
Aやり方を聞きながら火をつけます
B窯の火を見守ります
C見事に焼き上がっています
D飾り付けて出来上がり
E貴重な体験に、感激しながら記念撮影
印西地域イベント 2020年度アーカイブ
亀成川流域里山散策会「ケビンさんと里山生きもの観察」
企画: 亀成川を愛する会
内容: 亀成川流域の里山には、貴重な生態系と豊かな生物多様性が残っている。小学
生のお子さんや保護者の方々に、実際に歩いてみて、実感していただく。また、
里山の保全活動を体験し、この一帯の自然に親しみ、関心を持ってもらう。
日時: 2020 年11 月1 日(日)9:30〜12:00
集合: 印西市牧の原地域交流センター 駐車場
参加: 一般参加 22名(大10名、子ども12名)
会員スタッフ 12名(会員11名、講師1名)
問合せ:亀成川を愛する会 事務局 電話080-3594-6267 kamenarilove@yahoo.co.jp
倒木の片付けをがんばりました。
ケビンさんから観察の仕方を伝授
観察キット
虫眼鏡でじっくり観察
葉っぱの中になにがいる?
足踏み脱穀機で脱穀の様子を見学
参加者集合